海難救難艇ハーマンメルベーデ1/72製作その27

前回までで小物類をすべて処理して、これからスモークをスプレーしてウェザリングなのですが、その前にスクリューと舵は接着して船底との色味の統一を計ります。 スクリューの回転軸をアイアンメタル風に塗装しておきます、この部分はスモークとつや消しコート、それに各種のウェザリングでかなり汚れさせる予定です。 全ての取りつけを終わりスクリューの付く部分はテープでマスクしておきます。ここにキット…

続きを読む

海難救難艇ハーマンメルベーデ1/72製作その26

船首部分に付く、多分緩衝材のゴムなのだろうけど、これをつや消し黒で塗って船首は完成。後は錨を付け、さらにスラスターのスクリューを取り付ければ終わりというところまで来たのですが、後部が全く出来ていませんでした。 後部に積んだ小型艇を出し入れするゲートが手つかずでした。トップコートを掛ける前に、1回スモークスプレーをかけ喫水の赤を汚そうと思っていたのですが、バックゲートが塗られていなけ…

続きを読む

海難救難艇ハーマンメルベーデ1/72製作その25

喫水線の赤部分が無事終了したので、その上に基本色のグレイをかけて行きます。 塗装を始める前に接着面に塗料が付かないようにマスキングしておきます。この場合の接着面は甲板のエッジと船体が触れるところなので、さほど広い面積ではなく逆に細いラインです、これらの部分はしっかり確保しておかないと、後々接着が充分でないと床が落ちたりしてしまいます。特にこれだけ図体がでかいとその危険性は高く、少々マス…

続きを読む